会社概要
経営理念
お客様のための、地域のための、社会のための会社でありつづける。
会社概要
社名 | 株式会社たべたがり |
---|---|
本社 | 〒949-5415 新潟県長岡市岩田227-1 TEL:0258-89-7741 FAX:0258-92-5344 |
代表者 | 代表取締役 小林 薫 |
設立 | 平成23年3月 |
資本金 | 1000万円 |
取引銀行 | 第四北越銀行 来迎寺支店 第四北越銀行 長岡西支店 |
事業内容 | 野菜の栽培、販売 |
関連会社 |
株式会社A-Dash |
たべたがりの取り組み
コンセプト
地元の農場、人材、特有の知識・技術を「地域の財産」と捉え、地場野菜の有効活用を目的として、平成23年3月に設立した農業生産法人です。
平成24年6月に農林水産省の推奨する六次産業認定事業者として、長岡市で初の認定事業者となりました。
野菜生産では、農薬や化学肥料を極力使用せず、豚糞を主とした有機肥料を使い野菜を育てております。
加工品は、当社生産もしくは新潟県産の材料を原料とし、保存料及び着色料未使用で仕上げた体にやさしい製品作りを基本に、子供からお年寄りまで家族全員が一皿のお品に箸を伸ばす光景を思い描きながら開発をしております。
-
1. 安全安心
農薬や化学肥料を極力使用しない農産物の生産をいたします。
食品添加物を極力使用しない体にやさしい商品作りを目指し、衛生管理と製造管理を徹底いたします。2. 幸福
口にしたら幸福になる美味しさをお届けします。
3. 誠実
誠実な対応をいたします。
4. 社会貢献
地域活性化のため、福祉増進のために寄与します。
農業参入の目的
耕作放棄地の再生・維持
1. 放棄地の再生前
2. 草刈、耕運で畑に再生
3. ニンニクを栽培しました
-
1. 放棄地の再生前
2. 草刈、耕運で畑に再生
3. ズッキーニを栽培しました
高齢者、障害者の雇用
高齢者の雇用
高齢者の豊富な知識と経験と技術を活用できるメリットに加え、農作業を通じ「生きがいづくり」「健康維持」「地域の方々とのコミュニティの形成」に役立てればと考えております。
障害者の雇用
農作業を通じ、障害者の「社会の共生」「生活水準の向上」に寄与し、障害者福祉の一端を担えればと考えております。